人生戦略ノート

人生の戦略を実戦して楽しく生きるブログです。いろいろな戦略を発表中

「はてなブログの重複するメタデータの改善として過去記事の削除と修正」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

はてなブログの重複するメタデータの改善 Search ConsoleでHTMLの改善を見ると重複するメタデータと短いメタデータが700ほどありました。記事数以上に重複するメタデータがあったので記事全部とはてなブログのカテゴリーページとアーカイブページの重複を含んでいる事に気が付きました。
改善するにあたって、過去記事の削除と修正をしていっているおかげで数はかなり減りました。

重複するメタデータの改善状況

はてなブログの重複するメタデータの改善状況

700近くあった重複するメタデータが136個までに減りました。アクセスに影響するという内容の記事をばかり見たので早急に対策する必要があります。

改善をするための下調べ

www.xn--fdkl2l313jkkuvhzboa.com

記事に書いたはてなブログの編集画面で「設定」→タブの「詳細設定」にあるブログの概要(meta description)を削除しました。削除すると徐々に重複するメタデータが減っていきました。

ブログ概要削除から一定の結果後、重複は減らない

400近くになるとそこから減る事が無くなりました。すぐ結果には反映しないと分かっていても出来る事はしたいという事で重複するメタデータのページを再度見てみると削除されたページの表示とアーカイブとカテゴリーがほとんどでした。
数は400となっていますが、表示されるのは30個ほどのURLでした。どいうった事か最初は意味が分からりなかったのですが、徐々に意味が分かってきました。
重複するメタデータで表示されているURLは2014年全部の記事が表示されるアーカイブでその中に重複したメタデータがあるという事でした。過去記事が重複するメタデータが多いという現状手直しが必要だと認識しました。

手直しするなら記事の質を上げる

記事を手直しするとなると非常に面倒と思うのと時間がかかるという気持ちでいっぱいになります。そしていざ決意して過去記事を見るとこんなくだらない事を書いていたのかと恥ずかしくなる記事ばかりです。中には自分で書いて自分で面白いと思える記事があるので良いのですがあとはゴミ見たいな記事ばかりなのでテンションが下がってしまいます。

タイトルと文の意味が分からない記事が多くて過去記事全部消してやろうかと思いますが、過去記事もその時の気持ちで書いたものなので財産だと思っているので頑張って手直しや文章や内容を手直しして再度アップするのも良いと思っています。

過去記事の修正

今は文章の構成を一応意識した内容を書こうと頑張っています。冒頭の続きを読むまでの文章はタイトルに近い内容で記載し、見出しも当たり前ですがタイトルにちなんだ見出しの付け方を意識しています。
タイトルと内容があっていないのも問題なので、しっかり意識しながら過去記事の修正と書くときに注意している点です。

あっても仕方ない記事は削除

自分の会社を好きになるという事は中々難しい事です。文句や不満ばかりになり、その不満をブログに書いている記事が多く見つかりました。
不満が書いてある記事で共感されたり、私も同じと言われても改善や次に繋がる事がないのでそいうった価値のない記事をどんどん削除しています。重複するメタデータは2014年の記事が非常に多かったので価値のないページをどんどん削除すると重複するメタデータが減っていきました。

2014年に書いた過去記事の画像HTMLの改善

適当に使っていた画像のHTMLがおかしかったのと画像のタイトルとalt設定が重複した内容だったのでaltのみの設定に変更する作業をしています。改善するより記事自体の質とブログのジャンルがまだ固定されていないのが2014年の記事なので削除した方が早いという結論です。

記事を手直しする時に見るとモチベーションが上がる記事

www.usamofu.com

自分のポンコツ記事を整理しようとするとなぜか漫画が読みたくなる事を発見しました。そして普段意識して「疲れた」という言葉を出さないようにしているのに過去記事の修正と削除をしている時に無意識に出てしまっています。

よっぽど面倒だという事を押し殺しているのだと感じました。そして集中力が圧倒的に持たないので読者となっている記事や自分で後で読む記事のストックを見ているとうさもふ先生の記事見て、モチベーションが上昇しました。

自分でもブログが続くか不安と思っている中で継続する事が出来ているので、これからはライティング技術を向上させるために勉強をしていきます。