人生戦略ノート

人生の戦略を実戦して楽しく生きるブログです。いろいろな戦略を発表中

「電子書籍で読書量増加!Kindleの電子書籍を導入して感じた5つのメリット」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

電子書籍で読書量増加!Kindleを導入して感じた5つのメリット

社会人の読書は通勤時間がメインになります。満員電車だと片手で本を読むのも難しく、スマホを触る事になってしまうのでスマホを持つより電子書籍を持つ事にしました。

Kindle導入のメリット

kindleをスタートして丁度1か月近くになります。電子書籍を導入するに当たってまずは基礎情報から調べていきました。

http://www.xn--fdkl2l313jkkuvhzboa.com/entry/2016/02/17/100000www.xn--fdkl2l313jkkuvhzboa.com

電子書籍を導入する事のメリット以上に読書を継続する事が出来ているのと読書をスムーズにすることが出来ています。
導入した時に感じたメリットをまとめると5つありました。

1.電子書籍リーダーは軽い

通勤時間に読書をするとなると私の場合は電車で片手で本を読まないといけません。片手だと本を抑えにくいのと手が小さいので大きい本だと片手で読みにくい。
そして小さなストレスを溜め続けて読書を辞めてしまうという事になりました。それからKindleの電子書籍リーダーを思い切って購入してから読書を再開する事ができました。
購入したkindleリーダーは片手で読みやすくて丁度良いサイズです。そしてかなり軽いので片手で本を読んでいても疲れにくい。分厚本だと手が疲れますが、Kindleリーダーだと分厚い本であってもデーターなので関係ありません。Kindleリーダーが軽いという事はストレスなく読書ができるという事です。

2.部屋のスペースを節約できる

一人暮らしをしていた時に一番スペースを取っていたのが書籍でした。本を整理するための本棚が大きい影響で部屋が狭くなっていました。
漫画は読むためというより、1巻から全巻まで集めるというコレクターのような状態で購入していましたが、結婚を気に本を処分していきました。そこから電子書籍に移行して本の数はまた増えましたが、部屋のスペースは減っていません。
ただ処分した時にあとで読もうと思った時に後悔しないよう漫画以外の本の内容の要約を読書ノートに残して処分しました。そして「ハイライト・メモ機能」を使えば読書内容にマーカーを引いたり、メモを残すことが出来ます。

3.ハイライト、メモ機能が素晴らしい

ハイライト機能はカンタンに言うとマーカーを付ける事です。気に入った文章や内容をマーカーを付ける事ができます。更にマーカーを付けた箇所にメモを残せます。
Kindleの場合はマーカーを付けるだけなら「ハイライト」で更にメモを残したい場合は「メモ」を選択すると打ち込む事ができます。
そしてハイライト・メモをした内容をWEB上で確認する事ができます。
AmazonKindle」でsigh inをしてタイトルの横にある「Your Highlights」で確認する事ができます。
ハイライトした場所までカンタンに確認できるので、自分でマーカーを引いた所やメモを残したところを確認できるので、読書しやすい機能です。

4.日替わり、月替わりセールで安く電子書籍を購入できる

電子書籍は全部新品で中古は存在しないので、中古で買う方が安い場合はわざわざ電子書籍で買う必要はないと思っていました。そして購入を検討した時に面白い情報を3つ見つけました。

Kindleの毎日1冊日替わりセール

日替わりセールというのがあり、毎日1冊24時間日替わりでセールをしています。本のセールは見た事がないので中身を見てみるとかなり安い値段で購入できまるので毎日チェックしています。

Kindleの人気タイトル月替わりセール

月替わりセールは人気のある作品をお買い得価格で提供しているセールです。月初めに必ずチェックして何冊か購入しています。私の狙い目は500円ぐらいの価格の書籍を中身とレビューを見ながらチェックして購入する事です。

5.購入してすぐに読める

家で無線LANを引いているので、すぐにKindleストアで購入してKindleリーダーの電源を入れるとダウンロードをしてくれるので深夜に本が欲しくなったり、ブログで紹介されている本を購入したくなった時にすぐに購入する事ができます。私のKindleリーダーは外でも電波が繋がる3gタイプではないですが、3gタイプだと外でも電子書籍を購入してダウンロードが出来るのですぐに購入してダウンロードさへ終わればすぐに読めます。これがいわゆる書店つぶしの由来だと思います。

電子書籍で読書量増加!Kindleを導入して感じた5つのメリットまとめ

電子書籍が出た当初受け入れる事が出来ませんでした。通勤電車でスマホを持つだけでしたが、片手なら電子書籍を持つことが出来る重いKindleリーダーを購入したのがきっかけです。
軽くて片手で持つことができ、本より軽いKindleリーダーのおかげでストレスなく読書をする事が出来ています。あとは読書をする事で考えるという事が増えてきたので、次は考えた事を行動に移してインプットからアウトプットする行動をしていきます。