人生戦略ノート

人生の戦略を実戦して楽しく生きるブログです。いろいろな戦略を発表中

「勉強時間を確保する方法」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

勉強時間を確保する方法

勉強時間の確保は簡単だと思っていましたが、何も考えずにただ時間確保!という訳にはいきませんでした。まずやる事は一日で使っている時間と何が無駄かの洗い出しからスタートするべきです。漠然とした行動しかしていない場合はもっと考えながら行動するべきだと思います。
勉強する時間を確保するためにどうすれば良いかを紹介したいと思います。参考になるか参考にならないかは人それぞれですが私自信少しずつ意識する事で確保する事が出来ました。

時間の使い方を見直す

家に帰ってから寝るまでの行動パターンと一つの一つの行動に対してどれだけの時間を使っているのか、ボーっとしている時間はだいだいどれくらか分かりますか?
私はまずそこからスタートしました。何時間を使っているのかと帰宅から寝るまでの行動は一体何をしているのかを全て紙に書きだしました。よく見てみるといろいろな無駄な時間がはっきり視覚化されました。

テレビは時間泥棒

まず帰宅後に見たい番組がある訳でもなくテレビを意識せずに付けていました。ご飯を食べる時に見れるようにしているのかなと思います。何気なく見ていると結局見続けてしまうのでこれが結構な時間を使ってしまっていると思います。そして最近反省しているのはご飯を食べている時にテレビを見るのと見ないのとでは時間の経つスピードが違います。
家でご飯を食べる時にテレビを付けない方が違和感がありますが、付けずにご飯を食べる方が時間を確保する事が出来ます。ただ静かにご飯を食べるのも寂しいので何か良い案がないか考え中です。

スマホを触る時間を家では減らす

勉強して、休憩がてらスマホを触ったり、食後や風呂上りなど合間合間でスマホを触ると結構な時間になります。lineやゲームにツイッターなど時間の経過が非常に早いです。
スマホが高性能のおかげでヒマにはなりませんが、貴重な時間を奪っているという事をしっかり自覚するべきだなと思います。

会社で勉強をする

会社のお昼時間で勉強する事も出来ます。会社への移動時間であっても勉強できます。勉強は何も家でしか出来ない物ではなりません。どこにいても勉強することが出来るので後は自分自身がやるかやらないかだけです。
簡単に調子に乗って言いましたが私もあまり出来ていません。そもそも歩きながらどうやって勉強するだろうと思ったりします。自分がまとめた要点を録音してそれを聴くのもありなのかも知れません。

付き合いで飲むお酒を減らす

動機と飲みに行ったり、先輩や友達と良く飲みに行くというのを減らせばその分時間を確保することが出来ます。お酒を飲まない人が増えているそうですが、私の周りには飲む人が多いので週3-4回飲んでいたのを週1回か2週間に1回という回数にしました。そのおかげで結構な時間を確保できるのであまり飲みに行き過ぎるのは時間の無駄だと感じいます。

時間を確保できない人は勉強する気がない人

時間がないという事をとある先輩に言うとそれは勉強する気が初めからないだけと言われて最初の頃はイラっとしましたがまさにその通りでした。したいけど時間がないという言い訳で結局しないという選択肢を選んでいるのは自分で確保するために何も行動していませんでした。
先にあげた会社の昼休みに通勤時間などいろいろな場面があるのでいつでも勉強出来るはずなので言い訳せずにしっかり行動に移すことが大事です。

勉強時間を確保する方法まとめ

勉強する時間が1時間もないという人はほとんどいないと思います。何かしろ勉強する時間はあったりします。勉強をするかしないかで時間がないという人は勉強をしないという選択肢をした人だと思うので私もしないとう選択肢を選んでいた人でした。
勉強が大事だという言事をやっと理解してきているのですぐに行動に移していきたいと思います。