人生戦略ノート

人生の戦略を実戦して楽しく生きるブログです。いろいろな戦略を発表中

「家庭で出来る疲労回復とストレスを解消する休日の過ごし方9選」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

家庭で出来る疲労回復とストレスを解消する休日の過ごし方9選

人生を楽しく生きるには疲労回復にストレス解消をしていくのかが重要になってきます。そのためには休日をいかに過ごすかが非常に大事になってきます。
仕事をどうするかよりまずは自分自身の休日の過ごし方を改善する事で疲労回復とストレス解消を実現してリフレッシュかつ元気100倍の状態で仕事を楽しめるようにしましょう。

休日の過ごし方がこれから重要になる

休日をどう使うかをあまり注目してこなかったのが20代前半。頭の中は全て仕事ばかりと仕事や会社への不満ばかりでした。その影響で休日に何かをしようというモチベーションすらありませんでした。
体力には自信があるのに仕事に限ってはすぐに疲れてしまったり、すぐにイライラしたりとつまらない人生を送っていました。ただ現状を打開して人生を楽しみたいという気持ちがありました。まず人生を楽しむために疲れやすい状況の打開とストレス解消の2点に力を入れました。その時いろいろ行動した中で習慣化したのが8個あります。

1.趣味を楽しむ

趣味を楽しむ

休日にこそまとまった時間で出来る趣味がオススメです。人生においてただ仕事をして、過ごすだけでは非常につまらない。
まとまった時間を確保できる休日に趣味をする事で仕事のモチベーションになるのとストレス解消になります。いろいろ考えて挑戦して楽しむのありですし、お金が掛かる趣味はしっかり考えたうえで趣味を楽しんでください。
趣味がいろいろあれば、いずれ来る定年退職で働くことがなくなり、セカンドライフが始まった際に趣味がないと暇を持て余す事になります。趣味がない人は趣味を探してみて下さい。

www.xn--fdkl2l313jkkuvhzboa.com

2.ジムに通う

ジムに通う

せっかくの休日に疲れたくないという人がいるかもしれません。休日こそジムで汗を流してしっかり運動する事で体力の増強、脂肪燃焼にストレス解消が出来る優れものです。
休日だからこそ何もしたくない、疲れる事はしたくないという選択を選び続ける事でどんどん体力の低下とメンタルが弱体化していきます。ジムで運動をするという習慣にする事でどんどん元気になっていきます。
ただどの内容に対しても言える事は「継続」する事です。継続する事で効果が必ず出てくるのでジムでの運動を楽しく続けられるようにいろいろ工夫していきましょう。

3.朝と夜時間をかけてストレッチをする

朝と夜時間をかけてストレッチをする

仕事がある日はゆっくりストレッチをする時間がありません。仕事場で簡易的なストレッチがほとんどです。ゆっくり時間をかけてストレッチをする事でリラックス状態と疲労回復効果あります。
忙しい平日だと中々ストレッチする事が出来なかったりしますが、休みだからこそ時間に余裕がある時に時間をかけてゆっくり呼吸を意識する事でストレッチの効果が上がります。家で簡単に出来るストレッチを以外に習慣化していない人が多いのでまずは休日限定でも習慣化する事で疲労回復とリラックス効果があるのでストレス解消に繋がります。
ストレッチを適当にするのではなく、自分でストレッチのメニューを決めてやる方が続けやすいです。

4.料理の勉強と調理

料理の勉強と調理

料理を覚える事で節約に繋がるのとバランスの取れた食事を自分でする事によって健康の維持が可能です。料理を覚えるのは本などいらず、スマホがあれば十分ですし、気合いを入れて料理を頑張ろうという気になるなら本と調理器具を購入するのが良いでしょう。
料理の勉強はある程度して、すぐに実践にいきましょう。自分が食べたい料理を食べる事でストレス解消かつ疲労回復に繋がる料理を自分で調理する事で効果的な食事を取る事ができます。特に地球温暖化の影響でどんどん気温が上昇しているので食事の工夫で夏バテにならない体を作りましょう。疲労回復に繋がる食べ物は以下の通りです。

疲労回復に繋がる食べ物

疲労回復かつ夏バテにも効く栄養素と言えば「ビタミンB1」です。ビタミンB1を含んでいる食べ物は豚肉,いんげん豆,鶏肉,鰹節などがあります。
ビタミンB1は疲労回復ビタミンと言われ、炭水化物(糖質)の代謝を活性化し、筋肉と神経を正常に整える効果があります。逆にビタミンB1が不足すると集中力の低下にイライラしたり疲労感を感じます。

ビタミンB1と併せて摂取すると効果的なのが「クエン酸」です。クエン酸を含んでいる食べ物ででトマト,レモン,パイナップル,梅干し,キウイ,お酢などに含まれています。

そして更にビタミンB1の摂取効果を上げてくれるのが「アリシン」です。
にんにくに含まれているアリシンと一緒にビタミンB1を取る事で摂取効果を上げ、なおかつにんにく好きにはたまらない美味になります。ただにんにくは口臭に影響を及ぼしすので、休日で予定がない日に食べてる事で次の日に元気もりもりを実現する事が可能です。
疲労回復の食べ物として必要な3つの栄養素である「ビタミンB1」「クエン酸」「アリシン」でそれぞれの栄養素を含んだ食材は「豚肉」「トマト」「にんにく」なので3つの食材を含んだ料理を紹介しておきます。

cookpad.com

5.休日だからこそ寝すぎない

休日だからこそ寝すぎない

休日だから寝るという事を溜めようとする行為こそが逆に疲れやすいという事に気が付きました。休日こそ疲労回復させるのであれば、寝すぎない事が重要になってきます。
そして寝すぎる事で気だるさと逆に疲労を感じてしまい精神的にも行動的になれません。20代前半は寝すぎてしまう事が多く、午前1時に寝て起きるのが午後13時といった事を続けていると休日の方が疲れを感じる事が多いのと精神的にも良い状態ではありません。寝すぎる事で睡眠時間を貯蓄する事は出来ない事に気が付きました。更に学べたことは睡眠時間の貯蓄は出来ませんが睡眠の借金は出来るので、一定の睡眠時間をしっかり確保する事が重要です。6時間睡眠が良いというがテレビや雑誌で取り上げられている事が多いですが、個人差もあるので一概の6時間が良いとは言えません。私自信が一番スッキリする時間は7時間睡眠だったので休日だからこそ寝すぎず、7時間の睡眠時間をしっかり確保した方が疲労回復とストレス解消になります。寝すぎる事で出来ない事が増えるので自分にあった睡眠時間を見つけ、休日に寝すぎずに時間を有効に使っていきましょう。

6.笑える事をする

笑える事をする

学生の時と社会人で大きな違いを感じた事が「笑う」事です。仕事中に笑い続けたら奇異な目で見られるかもしれませんが、社会人になると全体的に笑う事がかなり減りました。職場で笑わなくなると一人になって笑う事はあまりありません。
そうすると仕事がつまらなくなります。学生の時は学校はつまらない場所であっても友達と一緒に笑える場所なので、何の苦もなく学校に行く事が出来ましたが、会社に行くのは苦痛だった頃があります。
笑う事で自分自身を楽しませる事ができます。自分を楽しませるためにはまず表情から作る事が重要です。お笑い番組や笑える漫画など何でもいいのでほんの少し面白いと思える場面があれば無理やり声を出して笑う事で段々と楽しくなってきます。
無理やり笑おうとしてダウンタウンのガキの使いやあらへんで !! 2 松本一人ぼっちの廃旅館1泊2日の旅 ! [DVD]を購入して見ると、無理やり笑う必要がないくらい腹を抱えて笑いました。
休日に笑う事を積極的にする事でストレス解消になり、ストレス耐性も付き、ストレスからくる疲労がどんどん減少していきました。笑うという事は生きていく中で非常に大事だという事です。

7.ランニングをする

ランニングをする

仕事の日の朝にランニングをするのが理想ですが、かなり難しいです。仕事の日にランニングをする事で活力満タンリラックス状態で仕事に臨めると思いますが、さすがに仕事がある日の朝早くは中々起きる事が困難です。
仕事終わりのランニングも仕事の状況で疲れが違うので継続して行うにも難しい。ただ休日は時間があるので朝か夜にランニングをする事でストレス解消に繋がります。朝のランニングはダイエット効果があり、夜はリラックス効果を高め、適度な運動のおかげで睡眠の質が向上して疲労回復にもつながります。
休日の睡眠は仕事がある日の睡眠よりかは質が良いので多少早く起きても眠いという状態になりにくいと思います。もし眠たくても休日は時間が仕事の時よりたっぷりあるので昼寝をするのがオススメです。

8.半身浴読書をする

半身浴読書をする

お風呂に浸かるとリラックスするのは誰もが経験している事だと思います。ただ熱いお風呂に入ると逆に疲れる可能性があります。
読書で勉強をしながら疲労回復にストレス解消が出来るので一石二鳥の効果があります。読書をする時間というのはいつでも出来るので逆にいつでも出来るからこそ中々読書をする事が出来ません。
そして半身浴をする場合、半身浴中ヒマになるのでその時間に読書をする事できるので今この半身浴と読書の組み合わせを使っています。
半身浴は基本38度で20分以上するとストレスを低下する効果があります。

東京ガス : ビジネスメルマガ / データで読み解く暮らしのトピック / 入浴法を使い分けて疲れやストレスにアプローチ!お風呂は健康増進ルーム

ストレスを軽減し、なおかつ半身浴中に読書で勉強や漫画などを読む時間の両方を上手に活用できるので使わない手はありません。

9.自己分析でストレスを溜めない工夫をする

自己分析でストレスを溜めない工夫をする

ストレスが溜まりやすい人はストレスが溜まる環境か自分自身がストレスを増大しているかです。ストレスを感じやすい人ほど損をします。ストレスを感じる、感じない性格や考え方からくるもので自分の中でしっかり処理できればストレスが溜まりにくい状態になります。
ストレスが溜まりにくい状態を作るのには、自分の性格や考え方くるストレスを自分自身で分析してみる事です。なにでストレスが感じやすいのか、ストレスを受けた際にどう受け止めて処理しているかをじっくり考えて見るべきです。
私の場合は、ストレスを感じた場面を何度も思い起こし何度もその場面で文句を垂れていました。これを続けて得たメリットはなく、デメリットとして小さいストレスを大きく燃やしただけで自分で勝手にストレスを増大しただけなので、このまま年を重ねて同じことをしているとどんどんストレスを自分自身で増大させてしまうので自己分析と自分のプライドというのはどういったものかを紙に書きだして、どう対処していくかの自己分析兼自分の心の攻略本を作ったおかげでストレスが溜まりにくい状態になっていると感じています。

家庭で出来る疲労回復とストレスを解消する休日の過ごし方9選まとめ

ジムは多少お金が掛かるものの疲労回復するための体力増強にストレス解消する事ができる運動が出来るので非常に価値のある物です。お金を掛けずともランニングをしたりする事が出来ます。
工夫次第で疲労回復とストレス解消は簡単に出来ます。あとは行動するかどうかだけです。年を取ると行動する事が自体が億劫になるのにで、出来る事はすぐにでも行動して疲労回復とストレス解消して人生を楽しく生きましょう。