人生戦略ノート

人生の戦略を実戦して楽しく生きるブログです。いろいろな戦略を発表中

【運動不足】で起きる身体機能とメンタルのデメリット一覧

【運動不足】で起きる身体機能とメンタルの問題から学ぶ運動の大切さ

運動不足は、テレビやニュースにネット記事などで良く見かけるキーワード。
運動不足によって、病気のリスクが上がると言われてもなかなかピンとこないのも事実。
今は健康の人でも将来病気になるリスクが増えると言われても将来の事は誰にも分らないので病気になるかもしれないし、ならないかもしれない。
まだまだピンとこない人達向けに運動不足が引き起こし「身体機能」と「メンタル」の問題一覧をまとめたので、しっかり読み込んで自分自身を焦らせてください。

【運動不足】の原因

学校生活であれば、運動の重要性を理解しているので必ず「体育」が授業であります。
学校を卒業し、社会人になった途端、運動の授業や運動をすることは業務にないので自分で実施する必要がありますが、以下の原因からなかできない状況。

  • 【環境】残業で返る時間が遅い
  • 【環境】仕事で疲れてやる気がでない
  • 【メンタル】わざわざ疲れる事をしたくない
  • 【考え方】運動の必要性を理解していない

会社では同調圧を捨て、早く帰ることを行動をすることが大事です。
周りからのストレス与えられるかもしれませんが、運動でストレスを軽減しながら筋肉を付けていけばストレスを与えてこられても心の中で本気で戦えば「お前の方が雑魚」と思えるようになれば、その時点勝利。

いろいろな理由があるので運動をするためにどのように解決してくかのプロセスと行動するためにいろいろ試すことで、人生の【タイムマネジメント]】を強化することができます。

運動不足世界ランキング

世界の4人に1人が運動不足-121位の日本人、米国人よりは体動かす - Bloomberg

ジム大国の米国は143位となりますが、テレビを見るとデブが多い印象なのであながち間違いではない。
高齢化に伴う医療費は、運動によって抑制できるので若いうちから運動習慣を身に付けて運動ランキングベスト10に入れば医療費抑制は余裕。

昔の日本は長い距離を歩くのが当たり前だった時代(漫画・ドラマJINを思い浮かべる)から産業革命で交通機関に車が出てきてからは運動不足はどんどん増加していく。
車が当たり前の時代にあえて車を持たずに歩きで買い物に行ったりと日常で運動を取り入れる工夫が必要な時代かもしれません。

www.xn--fdkl2l313jkkuvhzboa.com

【行動が大事】運動不足で起きる身体機能とメンタルのデメリット一覧

いよいよ本題の運動不足が引き起こしデメリット一覧。
運動不足が身体機能とメンタルに及ぼす影響はかなり大きいです。
運動しなくてもしてもケガや病気になることはなりますが、少しでも健康でいるためにも運動は必要です。
運動しないことで起きるデメリットを把握して自らを奮い立たせましょう。

【運動不足】が引き起こす病気一覧

運動不足が引き起こす病気一覧

  • 高血圧(高いと血管系の病気になりやすい)
  • 動脈硬化(血管が硬くなり、破れやすくなるなど)
  • 肥満(デブ)
  • 心疾患(心臓に係る病気)
  • 糖尿病(マイナスサブスクリプションの典型)
  • 不整脈(最悪は急に失神する)など

運動不足が引き起こす病気はたくさんあります(参考:身体活動・運動|厚生労働省)。

外的要因の健康被害より、内的要因である運動不足の健康被害の方が解決方法は目の前にあります。

それは「運動」です。

運動不足は病気なり、最悪死亡リスクを上げるので楽しく健康でいるためには運動不足を解消する取り組みを日常にと入りれましょう。

【運動不足】によるストレスのコントロールができない

【運動不足】によるストレスのコントロールができない ストレスのコントロール方法は、好きな事をするという人がいますが、大間違いです。
食べたいものを好きなだけ食べたり、ブランド品を購入するなど「飽くなき欲望は一生解消されず、ストレスも一過性の解消」に終わるだけ。

ストレスは全くない状態より適度にある状態が良く、運動で身体とメンタルにストレスという負荷を与えることでストレス耐性はどんどん強くなります。
運動や特に筋トレをしている人ほど前向きでストレスを運動解消する方法が一番適している事をしっているので、あまり落ち込むような人を見たことがありません。

社会人になり、運動習慣が無ければどんどんメンタルをすり減らしていくので、運動でストレス耐性を強化かつストレス解消を実施できるという事を脳に擦りませよう。

【運動不足】による身体機能の低下によるケガ

【運動不足】による身体機能の低下によるケガ

ずっと運動せすに老後を迎えると必ず、100%と言ってもいいほど「転倒」します。
それもただ家や庭で移動しているだけで転倒し、骨折をします。
転倒場所のほとんどは

転倒した場所についてみると、「庭」が26.5%と最も高く、次いで、「玄関・ホール・ポーチ」が19.0%、「居間・茶の間・リビング」が17.0%、「廊下」が13.5%、「階段」が12.5%の順となっている。
出典:平成17年度 高齢者の住宅と生活環境に関する意識調査結果(全体版) 2 転倒事故 - 内閣府



筋力は年々低下し、骨密度も低下して骨が折れやすくなったりと運動をしないとう選択肢は、「いつかケガをしたい!!」という行動をしているのと同義です。
掃除は身体機能をバランスよく使い、スポーツやレジャーはメンタルと足腰の強化による転倒防止にもつながります。

家でテレビを見るのではなく、テレビを捨てて運動不足を解消するために運動をしましょう。<br> 運動不足は未来の自分を弱くし、ケガによる治療で時間を奪い、楽しい余暇を食いつぶし悪魔です。
仕事で辛いことは沢山あるかもしれませんが、老後ぐらいしっかり笑顔でハッピーに楽しめるように運動不足という言葉に不足を消して運動を実施し、なおかつ運動が楽しめるよういろんな工夫をしましょう。

【運動不足】による活力、やる気の低下による人生の質が低下

【運動不足】による活力、やる気の低下による人生の質が低下

社会に出ると身体機能のスタミナとメンタルのスタミナの両方がすり減ります。
すり減るだけではなく、しっかり回復しない、最大値100から90に落ちる可能性だってあります。
年齢と社会の無駄や足の引っ張り合いによるストレスなどで身体機能とメンタルのスタミナは日々大幅に減少します。
新入社員であれば、将来子育ても発生するとなると「仕事」と「子育て」のダブルストレスでスタミナがエンプティ―状態にほとんどなります。
エネルギーがない状態であと燃料になるのは魂のパワーしかありませんが、いずれ付きた場合に待っているのは「夫婦仲最悪」ですのでスタミナを付けよう!!。

運動不足によるスタミナ低下は、新しい行動意欲、やる気を生みにくい状況なるので人生の質が大幅に低下。
疲れにくい状態であれば、活力ややる気に満ち溢れて勉強や仕事の質が上がり、日常でも家事などをめんどくさがらず効率よくこなそうとするので運動不足は、人類にとって最大の敵です。

運動はたくさんのメリットがある

運動不足のデメリットは上記で把握できたと思います。
ちょっと小難しい話をすると「2019年年金問題」がテレビで話題になった際に将来年金が厳しいという情報が出ましたが、昔から分かっていたことです。
将来年金が貰えなくなるかもしれないと分かっていて何も行動しないのは、運動不足の問題と似ています。
年金問題が発覚、発覚前に自分でできるだけiDecoなどで積み立てで準備する人は少ない印象があります。
何か問題があれば行動すれば緩和や解決ができるなら行動がするべきです。
運動は行動すればするだけ大きなメリットがあるので貯金以上に健康積み立てができます。

www.xn--fdkl2l313jkkuvhzboa.com

やればやるだけメリットがあるので、やらないことを維持するより行動することを意識すれば人生必ず良くなります。

【あれば便利】運動を始める際のおすすめアイテム6選

【あれば便利】運動を始める際のおすすめアイテム6選

運動を始める際に、ふと疑問に思った事があります。
運動に「必要なアイテムは?」、「何があればいいのか?」など気になりだすと止まりません。
結論は何でも良いですし、絶対に必要なものはありません。
<Br> それでも運動をするにあたってしっかりアイテムを準備し、運動習慣を続けるためのモチベーションを維持するアイテムは準備しておくべきです。
あれば便利な運動におすすめのアイテムを6つ紹介します。

【あれば便利】運動を始める際のおすすめアイテム6選

音楽は運動にとって必須アイテム

ランニング、筋トレ、通勤での移動に必須ともいえる「音楽」
iPhoneユーザーであれば「Air pods」と「Apple watch」は最強のセットです。



なぜセットで最強かというとランニングの時に「Apple watch」だけで音楽を再生できるのでわざわざスマホを持ち歩かなくても音楽が聴けます。

iPhone から Apple Watch に同期することもできます。そうすれば、iPhone が近くになくても、さらには Apple Watch が Wi-Fi やモバイルデータ通信に接続されていなくても、Apple Watch だけでコンテンツを再生できるようになります。
Apple Watch で音楽、Podcast、オーディオブックを聴く - Apple サポート

更に「Apple watch」でランニング時間、距離、カロリー消費等が把握できるので運動の見える化を手伝ってくれます。

support.apple.com

継続して運動ができるようになると以前の数値と今の数値の上昇具合がモチベーションに繋がります。
更に聴く音楽によってメンタルの状態をコントロールできるので運動する際には音楽は必須アイテムと言っても過言ではありません。

音楽を聴く、体験する、作る、演奏することは、メンタルとフィジカルはもちろん、スピリチュアルな部分にも好影響を与える可能性がある。
音楽が心の健康に役立つ6つの理由 | メンタルヘルス | 音楽療法 | 効果 | マインドフルネス | 関係

ただiPhoneの商品は高く、iPhoneユーザーでなければ音楽を聴くのにおすすめなのはソニーのヘッドホン一体型ウォークマンです。

耳に付けている装着感をあまり感じず、ノイズキャンセラーがあるので音楽がクリアに聴くことができます。

見た目がかっこいいコスパの良いスポーツウェア

運動をすることや何かに挑戦する際に見た目から入る人がいます。
私もそうですが、かっこいいと思うものはしっかり値段設定がされているので高い!!。
わざわざスポーツ用品店に行かなくてもユニクロやGUの通販で購入するのが一番手っ取り早い。

レギンスやウェアにズボンにシューズまで売っているGUがオススメ。

www.gu-japan.com

www.gu-japan.com

GUはウェアがシンプルすぎるのでユニクロでウェア1,500円ぐらいでおしゃれなのがあるのでオススメです。
www.uniqlo.com

会社帰りのジムに行くためのリュック


会社の帰りにジムに行く際にも大容量で収納できるアディダスのリュック。
ipadと弁当にタオルとシューズに買えりの服が入るので非常に有効活用できるアイテム。
会社にいく際に片手でもつTHE会社員バックを使うぐらいならリュックがオススメ。
ただし、電車で担いでいると当たった認識がなく当たっているのでエチケットに注意しましょう。

電車内での迷惑行為で急増“リュックの持ち方”どうすればいいのか : 中京テレビNEWS

スマホに連動しない体重計

体重計は体重を見るものと思っている人が多いですが、体重は食べるものや測る時間によって増減するのは当たり前。
運動していくにあたってみるのが筋肉量、体脂肪、基礎代謝。
スマホに体重計のデータがくるやつも便利ですが、乗るだけであまり見ないのであれば本末転倒なので、わたしはあえてスマホに連動しないタニタの安価な体重計を使い、記録はEVERNOTEに記録しています。
自分で記録してグラフを作るので数値を意識するようなれました。
EVERNOTEで体重、基礎代謝、体脂肪などを記録

食生活の見直すためのプロティン

食べるという事は人間にとって大きな幸せの行動ですが、食べすぎは気持ちは幸せでも身体機能にとっては毒です。
バランスの良い食事を作る、食べるはカンタンに見えて難しいのでたんぱく質は体重×0.8gが標準値になります(運動する人は体重×最大1.8g)。

www.morinaga.co.jp

食べ過ぎてしまう人は、食べる前にプロティンを飲んでから食事をすると食欲を抑えることができます。

ホエイはソイよりも高い食欲の抑制効果があり、筋肉量の増加にも寄与する可能性が示唆されたのです
Tahavorgar A, 2014

いつもご飯を食べる前にプロティン、筋トレ後にプロティンを飲んでいます。

ほとんどの人がプロティンはまずいというイメージがありますが、水で飲むだけで美味しいプロティンは多数あります。
水だけで美味しいプロティンは「アルプロン プロティンのココアミルク味」です。

他のプロティンは味が付いているものであっても水だけでは不味いプロティンは多数あります。
不味くて飲まないようになるぐらいなら美味しくて飲み続ける事ができるプロティンを飲むべきで、食生活の改善にも役立ちします。

ランニングをするならスポーツに適したインソールを購入する

ランニングをするならスポーツショップでインソールを購入する

ランニングは結構足やひざなどを痛めることが多い行動になります。
歩く際に足の着き方や力の入れ方が悪いと足全体にダメージをじわじわ残し続けます。
ランニングを習慣にすることができれば、次の課題は必ず身体機能のケガが付きまといます。
そのためランニングシューズはリーズナブルなものを選び、中敷きであるインソールはしっかりしたものを購入するか作るのがオススメ。
作成する場合は値段は1万円ぐらいしますが、自分の足に合ったインソールは足への負担を圧倒的に軽減するので余裕があれば作るべき。

最後に

あれば良いアイテム、なくても全く問題ありません。
ただあるだけで運動習慣の継続できる度合いが違ってくると実感したので、上記のどれかを参考に運動習慣を続けて老後に元気よく楽しみましょう。

日常でカンタンにできる【運動】のはじめ方

日常でカンタンにできる【運動】のはじめ方

肥満に運動不足で肩、首やひざなど不調が起きます。
不調による病院へ時間浪費にストレス増大に疲労蓄積など様々な悪循環が続きます。
悪循環を解決する方法として「運動」は身体機能とメンタルを良くするという事はある程度理解できます。
ただ「時間がない」「運動は具体的に何からすればいいのか?」という人向けにジムに行く事やランニングをする前に普段の行動からカンタンにできる「運動」を解説します。

日常でカンタンにできる【運動】のはじめ方

日常でカンタンにできる【運動】のはじめ方

「運動」という言葉だけで身構える人が割と私の回りでは多いです。
運動不足はテレビや雑誌などで頻繁に目につきますが、なかなか運動を始めようという気持ちが起きにくいのも事実。
2009年から社会人になって約10年たちますが、2019年からいろいろな身体機能の不調が起きたため、運動を始めました。

日常でカンタンにできる運動をきっかけに徐々にランニング→ジムで筋トレと段階を踏まえて自分の運動習慣の仕組みを作り上げました。
今から紹介する誰でもカンタンにできる運動を取り入れることで少しずつ運動の習慣を継続する事と運動不足解消の一歩を先へ進むことができます。

【通勤】電車で座らずに立つ

電車で座らずに立つ

電車で立つという事は揺れに耐えるので、ある程度足腰に力が入るだけで足全体に負荷がかかるので良い運動になります。
それに電車内で座れてもただ疲労が溜まりやすくなるだけ。
逆に座っている方が疲れやすい、スマホを見ると首が痛いでマイナス要素の方が多い事に最近気づきました。
そもそも座って寝ても横に人に触れないようにするために体全体で変な緊張を持ったまま寝るので睡眠の質は最低で意識が無くなると横の人に迷惑をかけて下手すれば怒鳴られたりでデメリットの方が多い。
通勤電車で立って、なおかつKindle端末などを活用して、電車で立つことによる運動かつ読書で通勤時間などを有効活用ができます。
立ってKindleやスマホを見る際には体が猫背にならないよう高く端末を持つことで、首コリなどの対策と持つ時間が長ければ長いほど手に負荷がかかるので腕に軽い筋トレをしている状態なるのでメリットは多い。

【職場でするべき】カンタンなストレッチの時間を作る

【職場でもできる】カンタンなストレッチの時間を作る

ずっとデスクワークをしていると肩や首のコリ固まります。
そのコリを放置すると首ぎっくりという「急性頚椎(けいつい)捻挫症(病院よって名称は異なる)」を発症しました。
少しでも首を動かすと激痛が走り、睡眠時は定期的な痛みでまともに寝れず、起きるのにも激痛を伴いながら起きる事になるので日常生活に支障をきたすのと対策をしなければ再発します。

首ギックリは仕事と日常に支障をきたすので仕事中や日常で必ずストレッチの時間を作ることを意識しています。
私が実施している時間はいつも14時とお風呂上りにしています。
毎日することで首ぎっくりは再発せず、首も肩も昔に比べてかなり軽い状態です。

職場でするのは、恥ずかしいと思う人がいるかもしれませんが、仕事中が一番首や肩の負担が大きいです。
職場などでストレッチの習慣をつけることで肩や首の不調がかなり軽減されるのと軽い運動にもなるので、絶対にやるべき。


どんなストレッチが良いかはYoutubeで「首 肩 カンタンなストレッチ」などで検索し、自分が覚えやすい、カンタンにできそうな自分パターンを作ってストレッチを実施しましょう。

お腹をへこませるドローインを意識して歩く

お腹を凹ませるドローインを意識して歩く

年齢を重ねると前に出てきたがるおなか周り。
歩きながらお腹を凹ませてあることでカンタンな運動になり、大きなメリットがあります。
お腹をへこませる「ドローイン」で腹をへこませることで、腹筋強化に腰痛対策に体幹を鍛えることができるので、ただ漠然と歩くのではなくドローインを意識して歩くだけでかなりの効果があります。
ドローインをする際のコツは

  • へそを中心に大きく腹を凹ませる
  • 姿勢をまっすぐ
  • 肩甲骨を後ろに胸を張る

ドローインはどんな時でもできるカンタンな運動で毎日積み重ねてすれば、どの投資商品よりより良いリターンが期待できる行動です。

1つ前の駅で降りて歩いて帰宅

1つ前の駅で降りて徒歩で帰宅

快速の電車が止まる駅で毎回降りている場合は、どこかの駅で普通電車に乗り換えて1つ前の駅で降りて歩いてみましょう(yahoo電車などで乗り換えを調べる)。
私の場合は1つ前の駅から家まで30分かかりました。
1つ前の駅で降りて歩くだけで運動になるのと音楽を聴きながら歩くので、リラックスすることができます。
仕事でのストレスはお酒や物を購入するのではなく、カンタンな運動と音楽でストレス解消することで無駄遣いや不健康をカンタンに防げます。

カンタンと言ってもちょっとだけ決意がいる行動ですが、週初めと終末にやるという事を習慣にして実施すると続けやすい。
1つ前の駅で降りて歩くが慣れてくれば、朝または帰宅後にランニングにステップアップすることができます。

歩いて買い物に行く

食料品などを自転車や自動車で買い物をしているのであれば、歩いて買い物にいきましょう。
歩いて買い物に行く際に困ることは「大きい物」や大量に買えない」がデメリットですが、デメリット以上のメリットがあります。

  • 買いすぎない
  • 持てる量が決まっているので計画的に購入
  • 買いすぎを防ぐことで節約になる
  • 購入後、食料品などが重りになり負荷をかけながら歩いて帰れる

大きい物や量が必要というものは案外あまりなく通販などを利用すればよいでしょう。
歩いて買い物に行く際に準備するものは大きめのリュックが必要です。
先に挙げている「1つ前の駅で降りて歩いて帰宅」と、併せて買い物をすれば効率アップになります。

私は職場で使っているリュックはアディスのスポーツタイプを使っています。


取引先へ訪問する際もアディスのリュックを利用して訪問しています。
取引先は理解が広く、結構な頻度で運動の話や食事や栄養の話などコミュニケーションに繋がりつつ、仕事と買い物などメリットが非常に多いです。

歩くスピードを上げて早歩きをする

普段歩くスピードが速い人はそれだけで運動になります。
実際早足で歩くと結構足の筋肉を使う事が分かります。
早足で歩くことは2つのメリットがあるます。

1.足の筋肉を刺激し、ほどよい運動になる 2.歩くスピードが上がることで時間の余裕ができる

仮に駅から自宅まで徒歩17分として早足で歩くことで15分で着くとします。
2分時間を節約できるので週5日出勤で10分の時間を生み、1年間で祝日を除いて244日なので488分(約8時間)の時間を作り出すことができます。

まず一年は365日です。
これを7日(1週間)で割ると、365 ÷ 7 =52.1
つまり一年に52回、週がある事になります。
土日をのぞくと週の平日は5日なので、5日 × 52週 = 260日から祝日16日なるので260-16=244
引用: 一年にいわゆる「平日」は何日くらいあるのか? | Web屋の社長は考えた


1日のたかが2分でも2分の積み重ねは非常に大きい。
ただ歩くのを早足にするだけで①時間の節約、②ちょっとした運動ができる効果があるので早足でスイスイ移動しましょう。

掃除機・窓ふき・トイレ・風呂掃除などの頻度を増やす

掃除機・窓ふき・トイレ・風呂掃除などの頻度を増やす

掃除は終わったあと「ふー」と言ってしまうぐらい結構な疲労感があります。
なので正直、掃除はやりたくないという気持ちと運動をしたくないという同じ気持ちなので掃除も頻度を増やせば運動になります。


頻度的には、週1回の掃除を週3回の掃除に変更しました。
掃除の頻度が増えることで部屋が生活に保てて、カンタンな運動ができ、なおかつ家族や配偶者に感謝されます。
掃除の頻度を増やすことは運動と家族コミュニケーションを兼ねているのでどんどんやるべきです。

頻度を増やすことができれば、さらにステップアップとしてお風呂やトイレをキレイにする家事テクを身に付ければさらに感謝され人生良くなります(運動から少し脱線)。

カンタンな運動が呼吸のようにできるようになったら

日常でカンタンにできる運動をきっかけにランニング→ジムで筋トレをするといったステップアップをしていけば、身体機能とココロが得るメリットはどんどん増えていきます。
不調による病院へ時間浪費にストレス増大に疲労蓄積など様々な悪循環を無くし、無理なくできる事をコツコツ積み重ねて「運動」を日常に取り入れていきましょう。

【社会人向け】運動で得られる【人生】9つのメリット

運動で得られる【人生】9つのメリット

体が太ってきた、体の反応が悪くなったという事は年齢を重ねるごとに起きる体の不調。
体の不調を改善する一番の方法は「運動」です。
運動は人生必ず良くなるので体験談も踏まえながらメリットを解説します。

【運動のすすめ】運動で得られる【人生】のメリット

運動は大きなメリットがあります。
病気のリスク低減、体とココロの調子を整える、アイデアが湧く、見た目を良くするといった複合的なメリットが多数存在します。
世界中探してもこれだけのメリットがある行動は「運動」以外見つかりません。
ここからさらに掘り下げて継続的な運動によるメリットを解説していく前に継続的な運動について基準を確認しましょう。

継続的な運動とは!?【基準】

継続的な運動とは?という疑問がでます。

  • どこまでが運動!?
  • 1週間で何回?
  • 何分すればいいのか?

疑問を解決するためにまずは情報収集をします。

また息がはずむような運動を30分以上、週2回行うことも提唱されています。
引用元:タニター運動の重要性とその効果

運動といっても仕事で歩いたり、持ち上げたりといった事も運動となります。
上記引用からさらにもう1つ条件を追記することで運動習慣の基準を明確にします。

仕事以外で息がはずむような運動を30分以上、週2回行うこと継続的な運動という

自分で運動する時間を継続的に作り、継続的に運動する予定を作りましょう。
自分で行動することで見える景色ががらりと変わり、良い方向に人生が進みます。
次に継続的に運動することで得られる大きなメリットを掘り下げて解説します。

運動メリット【節約】時間と医療費の浪費を防ぐ

運動メリット【節約】時間と医療費の浪費を防ぐ

年を取るたびにいろいろな悩みを抱える事になります。
腰痛、膝関節の痛みに高血圧などいろいろな体の不調や病気になる可能性がでてきます。

年齢とともに増加する病気の話 - ながいき応援団|中野区医師会

年を取ると体の代謝が落ち、運動をしなければどんどん太っていくので肥満になる可能性があり、生活習慣病を引き起こす原因になります。

医療費に関しては日本の高額療養費という素晴らしい健康保険制度があります。

高額療養費とは、同一月(1日から月末まで)にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、一定の金額(自己負担限度額)を超えた分が、あとで払い戻される制度です。
引用:高額な医療費を支払ったとき | 健康保険ガイド | 全国健康保険協会

70歳未満で標準的な人であれば一か月の負担は約9万円ほどの医療費を払えば治療を受けることができます。
医療費として月約9万円と待ち時間があり、治ってはまた再発や違う病気やケガなどが年とともに増えます。

【運動メリット【節約】生涯医療費を抑えるまとめ】は、運動を継続することで自分が支払う医療費の抑制病院の待ち時間を無くす(病院にお世話にならない)メリットがあるということ。

運動メリット【節約】食生活の改善で無駄な食費や外食の抑制

運動メリット【節約】食生活の改善で無駄な食費を抑える

運動をしていくと自分の口の中に入れる食べ物が気になります。
機能は油物を食べたので今日はヘルシーで野菜を中心にと栄養にも気に配るようになります。

運動は短期間で体へのリターンがあるのと無駄な食費や外食を抑えるきかっけになります。
2019年1月から運動を継続するという事で行動していました。
下記グラフは食費(外食や飲み会などを全て含む)の推移で2018年度と2019年度をマネーフォワードから食費欄を抜粋して作りました。
2018年度2019年度我が家の食費推移

2018年度で一番高いのは12月でクリスマスの時期は財布が緩くなり外食が多くなりましたが、2019年度は日々食べるものをバランスよくしようとしたいので外食が一気に減り、自炊を楽しむようになりました。
トータルで2019年度は2018年度に比べて約16万円ほど食費を抑える事ができました。
※高校生の運動部所属の子がいれば、運動をすればするだけ食費が爆発するので上記には当てはまらず、あくまで社会人向けです

【運動メリット【節約】食生活の改善で無駄な食費や外食の抑制のまとめ】は、食生活を見直すきかっけとなり、栄養を考えて料理したりと食への関心を高める。

運動メリット【見た目】筋肉を付けることでモテる

運動メリット【見た目】筋肉を付けることでモテる

運動で特に重要なのが「筋トレ」です。
筋トレを習慣化することで得られるメリットの1つとして見た目が良くなります。
一番分かりやすい例は、しらぴょんさんです。

どんな人でも筋トレに時間を投資すれば、莫大なリターンが返ってきます。
上記のTwitterを見て「俺も負けないぞ!!」というモチベーションになっています。
更に見た目がよくなるだけでなく出会いもあると具体的に提示している人がいます。

全てTwitterの文字制限内でキレイにまとめられているので、しみけんさんとツールであるTwitter凄い。
【運動メリット【見た目】筋肉を付けることでモテるまとめ】は、ジムで筋トレなどの運動をすることで、見た目が良くなりさらに出会いもあるので一石二鳥。

運動メリット【ダイエット】長期的に太りにくい健康な体を作る

運動メリット【ダイエット】長期的に太りにくい体をつくる

ダイエットは痩せるというのは正しいですが、痩せるだけであれば目標達成した修了となるので、もう1つダイエットの意味を付け加えます。

ダイエットは、運動によって長期的に太りにくい健康な体をつくるということです

習慣的に運動をするために筋トレやランニングを実施することで筋肉が付き事で基礎代謝(1日何もしなくても消費するカロリー)がどんどん上がっていきます。
筋肉のおかげで見た目が良くなりケガをしにくく、基礎代謝のおかげで太りにくい体を作れます。
【運動メリット【ダイエット】長期的に太りにくい体をつくるまとめ】は、短期で痩せるのはダイエットではなく、ライザップ。
ダイエットは、長期的に太りにくい健康な体を作ることなので、コツコツ運動すればいずれ誰でも手に入ります。

運動メリット【仕事】ストレスを解消し、プラス思考になる

運動メリット【仕事】ストレスを解消し、プラス思考になる

運動が嫌いな人にとっては、運動こそストレスと思いがちですが、軽くランニングしながら考え事してみてください。
考え事が整理されていき、万が一怒っていることがあっても「わたし何でこんなことで怒っているだろうか?」と冷静に見れることができます。
悩みがあれば、ランニングをすることで自分が悩んでいることが「案外小さいことだな」と気づきポジティブな気持ちになります。
この気づきがあるかないかで精神面に大きく影響し、日常や仕事でもしっかり割り切ってプラス思考によって前に進むことが容易になります。

運動・身体活動を日常生活の中で推奨していくことは,公衆衛生学的観点のみならず,精神医学,心理学,社会学的観点において多くの人に効用をもたらすであろうことに疑いの余地はなさそうである。
引用:運動・身体活動と公衆衛生「運動・身体活動とストレス・メンタルヘルス

【運動メリット【仕事ストレスを解消し、メンタルを整えるまとめ】は、運動することでストレスを軽減させ、自分の心を冷静に見つめなおすことができるのでメンタルの不調になりにくくポジティブに対応できる。

運動メリット【学習】時間の確保、使い方がうまくなる

運動メリット【学習】時間の確保、使い方がうまくなる

「時間がないから運動するのは無理」や「忙しい」と心の中で言っていた時期があります。
具体的に何に時間を使っているのかを冷静に洗い出しました。

  1. スマホ
  2. テレビ
  3. 飲み会
  4. ゲーム

洗出しを終えてから思ったことは「ただの無能なアホ」と自分で自分の事を罵りました。
まず運動するための対策としてグーグルカレンダーにジムに行く時間を入力します。
そこから逆算でジムに行く前にできる洗濯を回す、ご飯を炊く(弁当用を含む)などをグーグルカレンダーに盛り込み、ジムの準備は前日に済ませることもカレンダーに入力。
更に家の行動の見直しを実施。

  • テレビを付けない
  • 寝る場所にスマホを置かない
  • ゲームは休みの日だけにする
  • 残業をしない取り組みで飲み会を強制キャンセル

そして仕事はどこまでして、どこからを明日に回すかの時間を考えるのと、プロティンをいつ飲むかといつ3食決まった時間に食べるかなど「時間の使い方」を意識するようになることで時間管理が上手くなりました。

【運動メリット【学習】時間の確保、使い方がうまくなるまとめ】は、時間の使い方を見直すきっかけとなり、仕事や日常での時間の使い方を考え、工夫、時間確保する行動ができるようになるので人生にとってプラスになることが多い。

運動メリット【老後】長く楽しい人生のためには脳の活性化と老化予防

運動メリット【老後】長く楽しい人生のためには脳の活性化が必要

私は老後もしっかり運動をしたいのと運動以上に老後にしたいことがあります。
それは、ゲームです。 70歳であろうと80歳であろうと最新のゲーム機(老後はPS10ぐらい?)でゲームを毎日やりたいです。
そこまで老後を意識していませんでしたが、ある記事を見て老後のための運動モチベーションが上がりました。

ダークソウルおじいちゃんは1472回死んでいた!〜テレビで話題の80歳が実践する、濃厚ゲームライフ〜
引用: ダークソウルおじいちゃんは1472回死んでいた!〜テレビで話題の80歳が実践する、濃厚ゲームライフ〜

ゲームをするための運動の理由は

  1. 脳を活性化
  2. 認知症対策
  3. 記憶力の維持
  4. 老化予防


脳の機能が低下し、認知症だとそもそもゲームはできないし、記憶力がなければ同じ場所を何度も行き来することになる。
上記を実現するためにはやはり「運動」が一番適切で根拠として下記動画がわかりやすい。

www.ted.com

Wendy Suzukiさんは、ニューヨーク大学神経科学センターの神経科学および心理学の教授で運動の素晴らしいを紹介しています。

頭前皮質に依存する 注意機能の改善 注意力と集中力が良くなる
引用:ウェンディー・スズキ | TEDWomen 2017 脳に良い変化をもたらす運動の効果


仕事でも集中力や注意力が必要となり、ゲームでも同様の力が必要となるので運動を習慣化するべきです。

【運動メリット【老後】長く楽しい人生のためには脳の活性化が必要まとめ】は、老後にしたいこと、やりたいことが見つかっても年のせいでできないを言い訳にしない。
老後でも楽しいことをできるようにするためには、今すぐに運動で体と脳を鍛える必要がある。

運動メリット【行動】余裕ができることで優しくなれる

運動メリット【行動】余裕ができることで優しくなれる

運動することで体力や心の余裕ができます。
筋トレで見た目が引き締まることで余裕を生み、ランニングで心の冷静さを保つことができます。
そして人生において割と重要な「スタミナ」が向上していきます。
スタミナは2つに分類することができます。
身体のスタミナと心のスタミナ。
身体のスタミナは体力で心のスタミナは我慢強さです。
運動は身体のスタミナと心のスタミナを両方増やすことができるので、仕事や日常生活で余裕を生みます。

【運動メリット【行動】余裕ができることで優しくなれるまとめ】は、余裕がない人ほど人に厳しいので、運動で総合的なスタミナを増やせば、仕事や日常生活で余裕のある対応ができることで、人生上手に進めることができる。

運動メリット【実体験】睡眠の質が向上と疲労回復

運動メリット【実体験】寝付きが良く睡眠の質が向上

睡眠に関してかなり悩みがありました。

  • 寝ても寝足りない
  • 早く寝ても起きる時間は一緒
  • 早く寝ても眠たい
  • 寝付きが悪い(すぐに寝れない)

何をしても改善せず、途方に暮れている時に始めた運動習慣。
運動を継続的に実施することで、疲れているのですぐに眠れるようになりました。
継続的に運動することで、上記の悩みがほぼ無くなり、寝ても疲れが取れない状態から朝スッキリかつ疲労回復しています。
【運動メリット【活力】寝付きが良く睡眠の質が向上のまとめ】は、疲れている状態からさらに運動で疲れさせて寝ると睡眠の質が向上するのと疲労回復スピード高める。

人生を良くするのはJust Do It

中国のことわざで「木を植える最も良い時期は20年前だった。次に良い時期今である」という言葉がある。
要するに人生においていつ始めるか、ベスタイミングはいつ!?とか考えにすぐに行動しよう。
人生良くするはまず行動です!一緒に頑張りましょう。

仕事ができる人ほど走っていると思う4つの理由

仕事ができる人ほど走っていると思う4つの理由

仕事ができる人ほど運動をしていると最近つくづく思います。 仕事ができる人とできない人の差は多分35歳から40歳で一気に出てくると感じています。

いろいろな話から書籍を読んで仕事ができるひとは運動をしているのとなぜ運動をする仕事ができるのかを4つにまとめてみました。

続きを読む

「積み立て投資信託をスタートするための投資先ファンドの勉強」

積み立て投信信託をスタートするための投資先ファンドの勉強

ただ闇雲に貯金をしているのは、「何も考えずに生きているな~」という実感が強くなってきました。ただ投資を始めるにも損をするだけで心が折れるポンコツ精神なので、過去「FX」投資とかには向いていない・・・と逃げていました。

子供が出来てから子供に学校よりちゃんと社会に役立つ情報を与えたいと思うので、投資の入り口として「投資信託」をスタートする事にしました。

余裕資金を積み立て投資信託に回す

余裕資金を積み立て投資信託に回す

投資の鉄則は「余裕資金」ですることです。生活資金に手を付けて運用は論外です。今回はAdsenseで毎月貰っている収益を積み立て投資信託に回そうと思います。

冒頭に述べましたが、投資信託をするきっかけは、子供に投資や金融について教えたいと思っています。日本の教育では投資や金融や保険などを教えてはくれません。これからの情報は子供にとって必要不可欠な知識です。実際社会にでて経験というのはあまりにも酷です。親である私が失敗などの経験を伝え、「自分だったらどうしてた?」と考える教育をしたいと思っています。

そのためにまずは私自身が情報を収集をして実際に投資をスタートすることです。
まず初めに投資信託の投資先である「ファンド」を4つに分類して投資するファンドを決めようと思います。

1.バランス型ファンド

バランス型のファンドはその名の通り、株や債券などバランスよく投資したり、投資する国を分散して投資するファンド。
リスクが低く、ひとつの商品にあらゆる投資商品が組み込まれているのでこれだけでバランスよく投資することができるので初心者にとっつきやすいファンドです(初心者向きとは言ってない)。バランス型ファンドを1つもっているだけでリスクの分散ができることになります。

ただしリスクが低い分リターンが少ないのと、手数料が少し割高。

2.債券ファンド

債券ファンドは、債券購入時に金利が決まり、満期までの間にずっとその金利を受け取る事ができます。債券ファンドは、債券を発行する所によって利回りが違い、危ない先ほど利回りがよくなります。
リスクが高そうなのと積み立て投資信託をしようとしている「カブドットコム証券」はファンドが3つしかないのですが、債券市場がどう動くなどを勉強したいので、とりあえず3つから頑張って選ぼうと思います。

3.日本株式ファンド

日本株式を中心に運用するファンドで、TOPIX連動や日経平均連動したものや優良成長株に投資するものまであります。2017年11月時点で日経平均がどんどん伸びているので、過去に購入して、持ち続けている人は収益が増えていると思います。

これから伸びそうなものを考えつつ、応援したい企業を含めて購入したいと思っています。

4.海外株式ファンド

債券や国内株に比べて大きく変動しやすい外国株。大きな利益を求めるのにはもってこいのファンドだけど値動きが激しい。
ただ、どの国のどの比率で運用するファンドを選ぶかが非常に難しい・・・・のですが、経験は力なりでアメリカとヨーロッパなどの先進国の株式で運用するファンドを選びたいと思います。
慣れてきてリサーチ力が付けば、新興国の株式ファンドを購入したい。

上記の4つファンドのインデックスファンドを購入する

上記で紹介した4つのファンドの中に「インデックス」ファンドというものがあります。インデックスファンドは、日経平均や株価指数を目標に市場平均と同じような動きをする運用を目指します。インデックスファンドは日本株、日本債券、外国株、外国債券などで投資先を商品化しています。
日経平均ような株価指数と似た動きをするシンプルな商品が多く、コストが低く、購入手数料が無料などのメリットがあり、積み立て投資信託に向いてると思うので上記の4つインデックスファンドをまずは「1000円ずつ」購入します。
購入スタートは12月1日から毎月積み立ていきます。

「睡眠の質を向上させる朝スッキリするための6つの方法」

人生戦略ノート,朝,朝スッキリ

目覚ましが鳴ると「まだ寝ていたい」と思うのが多くの社会人の願いです。
朝起きて支度をして仕事に向かうのは憂鬱で仕方がありません。
>
朝が辛いというのも社会人としての悩みで、朝起きて仕事に向かうまでの「憂鬱」は朝起きてスッキリしていないのが原因かもしれません。
朝起きた時にスッキリする事ができれば「憂鬱」を解消できるので、その方法を自分自身で実践して効果があった6つの方法を紹介します。

続きを読む

「朝食を絶対に食べるべき!朝食を食べない事によるデメリット」

朝食を食べた事による得られるメリット

高校生の時から社会人4年目まで朝食を食べない生活を続けていました。
朝起きてから顔を洗って歯磨きをしてすぐに家を出るという生活を続けていました。冬になるたびに朝がしんどすぎて体温が全然上がらないのでどうすればいいかを調べた結果、「朝食」が全でした。
朝食を食べるようになってから体調からメンタルまで良い方向に変化しました。

今回は、朝食を食べるようになってからしばらくして感じた「朝食を食べない事によるデメリット」をまとめてみました。

続きを読む

「家計簿から分析した最小限の物を賢く使うミニマリストから学ぶ捨てる決意」

ミニマリストのように物を最小限かつ最大限に使うため捨てた4つの物

家計簿を見ていると「これ何のために購入したのだろ?」「買った物は今どこにあるだろう?」といった物が最近増えています。
ふと自分の部屋を見ると使わない物に溢れていてます。綺麗に整頓してもそもそもがいならないものばかり。

物が多く、家にある物を有効活用していないのであれば自分にとっては宝の持ち腐れ
学生時代に購入していた思い出の物までミニマリストのように「必要最小限に物を減らし、今ある物を最大限に大事に扱う」ためにまずは、捨てる4つの物を捨てる決意をしました。

続きを読む